日刊工業新聞に東京工業大学田中博人研究室と進めているペンギン型羽ばたき翼水中ロボットの研究が掲載されました.助走3mの遊泳で1.8m/sまで加速します.

【早読み特選】東工大、秒速1.8mで泳ぐペンギンロボ 羽ばたきで推進
東京工業大学の下岡大樹大学院生と田中博人准教授、立命館大学の加古川篤准教授は、2枚の翼で羽ばたいて泳ぐペンギン型ロボットを開発した。最高遊泳速度は秒速1・8メートルと従来のマグロ型よりも速くなった。ス...

秒速1.8m…羽ばたいて泳ぐ「ペンギンロボット」、東工大が開発 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
東京工業大学の下岡大樹大学院生と田中博人准教授、立命館大学の加古川篤准教授は、2枚の翼で羽ばたいて泳ぐペンギン型ロボットを開発した。最高遊泳速度は秒速1・8メートルと従来のマグロ型よりも速くなった。ス...